
Hrys Basics / ヤマオカヒロヤス
Born in 1987.09.21.
Osaka,JAPAN
Choosing, Composing, and Constructing : This constitutes the core of creativity that remains uniquely human.
選ぶこと、配置すること、組み合わせること:これが人間特有のものとして残る創造性の中核を成す。
Statement
hrysbasicsの作品は、デジタルとアナログを横断しながら、時間・距離にとらわれないイメージを収集し、再構成することで生まれます。私は「選ぶこと」「配置すること」「組み合わせること」によって、静けさと緊張感が共存する視覚的世界を築いています。
AIが創造の領域に進出し、「描くこと」が人間だけのものではなくなった時代。
だからこそ、私は「選ぶ」という行為こそが今後のアートにおいて最も人間らしい創造性を示すものであると考え、作品を通して、都市・現実世界の断片を拾い集め、それらを新たな秩序のもとに「配置する」ことで、現代における「美の構築」を試みています。
目指すのは、多くのコラージュ作品が孕むダダやシュルレアリスムのような破壊的・退廃的なイメージや、見る者を圧倒するような表現ではなく、あくまで静かで洗練された美しさです。
透明感のあるレイヤー構成、光と影のバランス、そして偶然と計算が交差する視覚的なリズムによって、鑑賞者が作品の中に入り込み、新たな発見をするような体験を生み出します。
私の作品は、視覚情報の洪水の中で新たな意味と調和を見出すための実験であり、現代における「美しさ」の可能性を探求するものです。
Biography
17歳美術高校在学時より、音楽CDレーベルにてメインデザイナーを務めつつ、日本画家として大阪や東京・銀座の画廊にて個展など多数出展。大学中退後はグラフィック・WEBデザイナーとして大手広告代理店に就職。有名企業のポスターやカタログなどの広告媒体を多数手掛ける。
月曜日に出社し、翌週の火曜日にようやく帰宅できるといった激務にて体調が傾き、こどもの頃からの夢だったクリエイティブな仕事を生業とすることを一時断念。アルバイトを3つ掛け持ちするフリーターとなるが、無理が祟り入院。
両親からの「もう一回だけ、創る仕事してみなさい」という言葉と、学生の頃からの友人の応援を得て、「今度は自分でやってみる」と起業を決意しデザイナー・フォトグラファーとして独立。その後順調に業績を伸ばし、2016年には株式会社skinfactを設立。
2021年より自身の新たな試みとして、クライアントワークとしての制作でなく、自分自身から発信するアートワークを展開。自身の写真とデザインを海外の難関コンペサイトなどの作品認定・賞の受賞を異例の速さで受賞し、今後の活躍が期待されている。
受賞歴
2021
IPA 2021(国際写真賞2021) Pro fineart/collage部門 佳作
OneEyeland [Best of the Best Photographer Book 2021] / 見開き掲載
TIFA 2021(東京国際写真賞2021)Pro fineart/collage部門 OFFICIAL SELECTION
OneEyeland Photography AWARD 2021 ファイナリスト
kahogo Project 第5段 作品起用
Luxembourg Pinacothèque美術館より芸術功労賞を授与
2022
写真雑誌Pasha Style vol.8 作品掲載
MIFA 2022(モスクワ国際写真賞2022)Pro fineart/collage部門 銅賞
PX3 2022 (Paris Photo Prize 2022) Pro fineart/collage部門佳作
IPA2022(国際写真賞2022)Pro fineart/collage部門 OFFICIAL SELECTION
BIFA2022(ブダペスト国際写真賞2022)Pro fineart/collage部門 佳作
TIFA 2022(東京国際写真賞2022)Pro fineart/collage部門 銀賞
2023
OneEyeland Photography AWARD 2022 Photographer of the Year Japan:GOLD
IPA2023(国際写真賞2023)Pro fineart/collage部門 佳作
BIFA2023(ブダペスト国際写真賞2023)Pro fineart/collage部門 佳作
TIFA 2023(東京国際写真賞2023)Pro fineart/collage部門 佳作
展示履歴
2008
・卒業製作展@大阪城城見ホール
・EXHIBITION-artbugs-@海岸通りギャラリーCASO
・unknown for retina@東心斎橋SOMA(ライブペイント)
2009
・三人展-art meets again-@ギャラリー&カフェ亜蛮人
・個展-finelines-@ギャラリー&カフェ亜蛮人
・三人展-凪-@ギャラリー&カフェ亜蛮人ササラサラ展@nanoギャラリー
・通天閣アートフェス@新世界通天閣3F
・創作展@御堂筋ギャラリー
・市民文化祭@アプラ高石ギャラリーホール
・ファンタジーの住人展@ギャラリー&カフェ亜蛮人
2010
・高石市美術協会展@千代田公民館
・小品展@ユニグラバス銀座館
・A-TO展@ユニグラバス銀座館
2021
・猫展@天王寺nanoGallery